私たちにできること

業務の流れ

1.お問い合わせ・ご相談

まずは、お気軽に(092-573-2067)までご連絡ください。
お問い合わせは、お電話にて承ります。
廃棄する物、廃棄する量、回収する地域など、お客様のご希望ご要望などお伺いさせて頂きます。

2.ご提案・お見積り

お話しいただいた課題に対して、解決の方向性をご提案し、同時にお見積りをご提示させていただきます。
お客様にご納得頂けますよう、最善を尽くします。

3.産業廃棄物処理委託契約書締結

お見積り金額にご納得頂けましたら、ご契約となります。
また産業廃棄物回収の際は、マニフェストを作成させていただきますので、廃棄物の管理はご安心ください。

4.配車、収集運搬引取り(マニフェスト交付)

作業は知識豊富な専門スタッフがお伺いし、安全に考慮して回収作業を行います。
お伺い可能エリアは福岡県・佐賀県内となります。
作業日時のご相談もお気軽にお申し出ください。(近々のご要望には沿えない場合もございます。)

5.中間処理、再資源化

提携の中間処理施設にて、法律に基づいた適切な処理方法で処理を行います。

6.最終処分

提携の最終処理施設にて、法律に基づいた適切な処理方法で処理を行います。

7.マニフェスト返送

 交付されたマニフェストは最終処分終了後、排出事業者様へご返送いたします。

*電子マニフェストにつきましては、WEB上でご確認いただけます。

 


環境への取り組み

エコアクション21は、環境への取り組みを効果的、効率的になるよう仕組みや取り組みを継続的に改善し、それを元に環境省が策定したガイドラインになります。
さらにこのガイドラインに沿って、環境活動に従事した事業者は審査を受け、認証を得ることができます

エコアクション21の3つの特徴

  • 取り組みやすい環境経営システム

    エコアクション21では、中小事業者でも取り組みやすい環境経営の仕組み(環境経営システム)のあり方を定めています。環境経営システムに取り組むと、「全員参加の取り組みが進む」、「取り組む目標が明確になって達成の意欲がわく」、「目標が達成できなかった場合も、原因を明らかにできる」、「年々継続的に改善できる」など、工場や事業所の様々な問題の改善に役立ちます。


  • 具体的な環境への取り組み

    エコアクション21では、環境経営にあたり、必ず把握すべき環境負荷として、二酸化炭素排出量、廃棄物排出量、総排水量、化学物質使用量を挙げています。また、それらを削減するための取り組み例を、分かりやすく記載しているため、環境パフォーマンスが向上します


  • 環境報告

    エコアクション21では、環境経営にあたり、必ず把握すべき環境負荷として、二酸化炭素排出量、廃棄物排出量、総排水量、化学物質使用量を挙げています。また、それらを削減するための取り組み例を、分かりやすく記載しているため、環境パフォーマンスが向上します。